2022年9月10日。四季咲き薔薇の夏剪定をやりました
2週間前の8月28日に、遅咲き品種の「ノヴァーリス」と「シュガームーン」の夏剪定をして、今回は、残りの四季咲き薔薇の剪定です。
私がいつも参考にしている薔薇のユーチューバー先生によると、秋の薔薇は開花させたい日を決めて、そこから40日逆算した日が「夏剪定日」に良い日だそうです。
私は10月の20日くらいに咲かせたいと思ったので、その40日前の9月10日を夏剪定日にしました
夏剪定日前の9月の6日には、2022年初の台風直撃を受け、その台風対策として、木立の薔薇たちは全部、風当たりの強い南西の庭から、北側の玄関ポーチに避難させました。
鉢は全部10号サイズ。
薔薇ちゃん達を移動させるのは、なかなか骨が折れる作業でした((+_+))
玄関ポーチは薔薇ちゃん達で大渋滞(笑)
なんとか大事なく台風直撃を乗り越えましたが、その後にもまた台風が来るという情報があったので、薔薇たちはそのまま、家の北側の玄関アプローチに並べていました。
前回夏剪定した時のことを思い出しながら、全体の三分の一くらいを切る・切る・切る・・・
って、やっぱり初心者の私にはなかなか難しい(;^ω^)
なんていうか・・・髪を自分で切るときに、右側をカットしたら、切り過ぎたから、左側もカット。そしたらまた切り過ぎたからまたまた右側をカット・・・
みたいな感じで、どんどんカットして、だんだん三分の一がわからなくなって、結局・・・
こんな感じ?(;^ω^)
ってな具合で、けっこうテキトーな剪定になってしまいました(;^ω^)
「高さがあまり高くない方が、栄養が届きやすい」みたいなことをユーチューバー先生が言ってたような気がするし、切ったところからまた3・40cmくらい枝が伸びてくるそうだから、
自分の目線より少し下あたりで花が咲いてくれたらいいかな・・・
という高さで切りそろえました。
ついでに、夏バテなのか、葉っぱが黄変しているものや、黒星病になっているものがあったので、整理しました。
そして、この日、一つ気になっていた作業も行いました。
それは何かと言いますと・・・
2週間前に剪定した「シュガームーン」が、早くも元気に枝を伸ばしてくれたのですが、全部の枝ではなく、2・3本だけ、ビヨーンビョーンと突出して伸びていたのです(´゚д゚`)
2週間前の剪定の時には、全ての枝にはさみを入れ、全ての枝がほぼ同じ高さになるように剪定したはずなのに、なんでこんなに成長に差が出るんだろう・・・これって普通なのかな?
っていうか、ユーチューバー先生はよく動画の中で「薔薇は長芽優勢で、太陽により近い枝に花が咲きやすい」って話してるし、このままじゃ、低い枝には花が付きにくくなるんじゃないかしら?
どうしよう・・・また剪定した方がいいのかな?
でも、夏剪定は終わったわけだし、もうこのままにしとくしかないのかな・・・
って、悩んでいると、タイムリーにまたユーチューバー先生が「夏剪定後の切り戻し剪定」という動画をアップしてくださって、夏剪定した後、枝がまたビヨーンと伸びるのが特別なことではないと知りました(≧▽≦)
ユーチューバー先生によると、夏剪定後も伸びすぎた枝はまた剪定してよい(切り戻し剪定)ということだったので、「シュガームーン」ちゃんを、またカットしました。
ところで、はさみはやっぱり切れ味がよいものがいいですね(*^^*)
見つけた方は教えてください(≧▽≦)
コメント